<<前のページ | 次のページ>>
2013年3月28日(木)
送別式

転任される先生方とのお別れの式がありました。今年度は、たくさんの先生がかわられることになりました。
児童代表のあいさつでは、それぞれの先生との思い出が語られ、別れの寂しさに涙する場面もありました。
式後、それぞれのクラスで子供達とのお別れをしました。
転任の先生方ありがとうございました。お体に気を付けて新天地でもがんばってください。

2013年3月19日(火)
卒業式

第29回卒業式が行われました。
緊張感のある、気持ちのこもった、とてもいい式になりました。新たな希望を胸に、54名の卒業生が長束西小学校を巣立っていきました。
前日の、激しい雨が嘘のように晴れ上がり、式では涙していた子どもたちも見送りの時には、すがすがしい笑顔でした。
今年は、最高学年として本当によく活躍してくれました。新天地でもがんばってください。

2013年3月12日(火)
5年家庭科実習 白玉団子作り

5年生最後の家庭科実習、「白玉団子作り」がありました。
こねて、丸めて、湯がいて、あんこといっしょにおいしく頂きました。中には、星形やサイコロ形にデザインしている班もありました。
協力し合って、楽しくできました。子どもたちは、家庭科が大好きです。6年生では、どんな実習があるのか楽しみです。

2013年3月1日(金)
6年生を送る会

6年生を送る会がありました。
1年生から5年生までは、日頃お世話になった6年生に歌や呼びかけや劇で感謝の気持ちを表しました。どの学年もしっかり声が出ててりっぱでした。
先生方からも、EXILEの「道」という歌のプレゼントがありました。
その後、6年生が一人ずつ「中学校に向けての意志」を発表し、文化の祭典で発表した「かけがえのないもの」を歌いました。
最後の校長先生の話の頃には、感極まって目頭を押さえている姿も見られました。
6年生の皆さん、学校のリーダーとして本当にお世話になりました。ありがとうございました。
3月19日もいい卒業式になりそうです。

2013年2月25日(月)
6年1組 会食会

  6年1組は、お世話になっている先生方をお招きして「会食会」をしました。2時間目から「カナッペ・みたらし団子・蒸しパン・クレープ」を作りました。班で協力して楽しく、手際よく作ることが出来ました。その後、ランチルームで会食会をしました。ランチルームの飾り付けもクラス全員で協力して行い、美味しく楽しい会となりました。会食会実行委員のみなさん、楽しい会を計画してくれてありがとうございました。

2013年2月20日(水)
6年生 巣立ちの会

 6年生は、小学校生活最後の参観日を「巣立ちの会」として行いました。実行委員の子供たちを中心に、企画・立案・運営を行いました。準備段階では迷ったり、気が付かなかったりでしたが、学年の児童が実行委員と協力して無事に終えることが出来ました。合奏・二部合唱の後、「中学校へ向けての決意」を一人一人発表しました。その後、サプライズで保護者の方にプレゼントを渡しました。たくさんの保護者の方に見に来ていただき、子供たちも充実した時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。マスコットは大切に使ってくださいね。

2013年2月19日(火)
6年生 薬物乱用防止教室

 6年生は学校薬剤師の吉田康先生をお招きして,薬物乱用防止教室を行いました。授業では,薬物だけではなく,たばこや酒の害についても話してくださいました。子供たちの身近にあるたばこ,酒が人体に及ぼす影響についてのお話はとてもインパクトがあったようです。また,麻薬が病気の治療にも使われることがあるということも大きな驚きだったようです。
今まで知らなかったことをたくさん教えて頂き,とてもいい学習ができました。「今日学習したことを忘れず、自分で考えて行動できる人になりたい」と多くの子が感想に書いていました。
 吉田康先生,大切なお話をありがとうございました。

2013年2月8日(金)
6年生 平和学習

6年生は村竹正則先生をお招きして、戦後の日本の様子について学習しました。
多くの資料やビデオを見せていただき、社会科の授業で学習したことに加えて、新たな知識を得ることができました。
戦後の食糧難の様子や体に付いた害虫駆除の様子など、子どもたちからもたくさんの質問があり、村竹先生に分かりやすく教えていただくことが出来ました。
今日学習したことを忘れずに、平和な日本・世界をつくるために自分は何をすべきかを考えることの出来る大人になって欲しいと思います。
村竹正則先生、貴重なお話をありがとうございました。

2013年1月21日(月)
6年生 おいもパーティー

6年生は、1月21日に実行委員を中心においもパーティーをおこないました。
1年生が畑で育てたさつまいもを使って、「スイートうさぎ」を作って、1年生と一緒に食べました。このレシピは「おいもパーティー」実行委員会が用意してくれたものです。事前に家で試作した人もいたようです。出来上がった「スイートうさぎ」はかわいくて食べるのがもったいないほどでした。

みんなで仲良く協力しながら調理に取り組み、おいしく作ることができました。

後日1年生からお礼のお手紙が届いてとても心が温かくなりました。

2013年1月17日(木)
広島駅伝 応援幟旗

6年生は1月20日に行われた全国都道府県対抗駅伝大会の応援幟旗を作りました。
長束西小学校は、福島県と島根県の担当でした。
その縁でNHKの番組に出演させてもらうこととなりました。
当日は代表の児童9名が「お好みワイドひろしま」に出演しました。生放送でとても緊張した様子でしたが、立派にインタビューに答えることができました。

その後NHKのスタジオ見学までさせていただき、アナウンサーの方ともお話ができるなどとても貴重な体験をすることができました。

NHK広島の皆様、ありがとうございました。

2013年1月22日(火)
6年生 租税教室

6年生は広島市西部県税事務所から講師の先生をお招きして、税に関して学習しました。
税の果たす役割について、プロ野球選手の納税額など具体例を交えながら分かりやすく説明していただき、税は社会の会費のようなものである、ということを楽しく学ぶことができました。
最後の質問タイムでは気になることを積極的に聞く姿勢が見られ、子どもたちの感心の高さが表れていました。

広島市西部県税事務所の皆様、ありがとうございました。

2013年2月4日(月)
全校集会(見守り活動お礼の会)

今朝は、雨の日も風の日も私たちの登下校をも守ってくださった地域の方々へのお礼の会がありました。
子どもたちの感謝の気持ちを書いた手紙と保護者の方からのお礼状をクラスの代表が手渡しました。
見守るだけでなく、いつも子どもたちに暖かい声かけをしていただき本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

2013年1月28日(月)
なかよし集会

今年度最後のなかよし集会がありました。
今朝は、クイズ大会でした。班が円になって協力して問題を解いていきました。1年間かかわってきたのでどの班も、チームワークが良く楽しそうでした。
計画委員の皆さん、6年生の皆さん1年間ありがとうございました。

2013年1月29日(火)
児童作品11月

6年生の児童作品(ランドセルのある風景)が返ってきましたので、児童作品11月に掲載しました。ご覧ください。

2013年1月25日(金)
5年PTC活動(お好み焼き教室)

5年生は、オタフクソースのお好み焼き教室をPTC活動で行いました。
まず、広島風お好み焼きの歴史や栄養バランスのとれた料理だと言うことを教わりました。次に、キャベツのおいしい蒸らし方やお好み焼きの上手なひっくり返し方など、お好み焼きの極意を教えていただきました。
その後、親子でワイワイガヤガヤ、お好み焼きを焼きました。楽しく為になるPTC活動になりました。
ありがとうございました。

2013年1月21日(月)
防犯教室

今朝は、安佐南警察署の宗廣さんをお迎えして、「万引き」についての防犯教室が行われました。
いくらほしい物があっても、決してとってはいけません。どうしてもほしい物があるときは、おうちの人と相談しましょう。
また、友達とお店に行って、「万引きしよう。」と誘われても、ことわる強い心を持ちましょう。
万引きは、大きな犯罪の入り口です。絶対にしてはいけません。と教えていただきました。
おかげで、万引きのこわさがよくわかりました。ありがとうございました。

2013年1月18日(金)
【3年】PTC

今日は3年生のPTCでした。体育館で『バルーンゲーム』という、風船を使ったバレーボールのようなゲームをしました。
子どもたちはふわふわ落ちる風船を一生懸命相手コートに落としていました。やっていくうちにコツを掴んで、上手に相手コートに落とせるようになっていました。
「楽しかったー!」「またやりたい!」と、子どもたちは始終笑顔でした。
お家の方とも交流ができ、いいPTCになったと思います。ありがとうございました。

2013年1月15日(火)
合同ドッジボール大会

5,6校時に、4,5,6年合同のドッジボール大会がありました。
6年生のドッジボール計画委員が、チーム分け・審判・開会式・表彰式まで、手際よく進行してくれました。
寒い中でしたが、どのチームも協力し合って、楽しいほのぼのとした大会になりました。
6年生のみなさんありがとうございました。

2013年1月9日(水)
新春書き初め会

5,6年生は、体育館で新春書き初め会を行いました。
5年生は、「新春の光」、6年生は「伝統を守る」という字を書きました。
寒い中でしたが、子どもたちは、心を落ち着けて、自分なりの字を見つけながら黙々と書きました。

2013年1月7日(月)
冬休みを終える会

新年明けましておめでとうございます。
新しい年2013年がスタートしました。子どもたちも冬休みの思い出を胸に、元気に登校してきました。
冬休みを終える会では、校長先生が、「人とのかかわり合いの中で、自分の金メダルを磨いてさらに輝くものにしたり、新しい目標に向かって努力したりする年にしましょう。」と話されました。
今年もよろしくお願い致します。

2012年12月21日(金)
冬休みを迎える会

今朝は、冬休みを迎える会がありました。校長先生からこの1年を振り返って、今年の漢字「金」についてオリンピックで活躍した選手やノーベル賞をもらわれた山中教授のお話がありました。
続いて、生活部の古賀先生から冬休みについての3つの話がありました。
1,冬休みも規則正しい生活をまもり、午前中は学習しましょう。
2,お年玉は、計画的に使いましょう。
3,火遊びや危険な遊びはしないようにしましょう。
それでは、家族の一員としてしっかりお手伝いもして、楽しい冬休みを過ごしましょう。

2012年12月21日(金)
ユニセフ募金

  5・6年生の計画委員会のお世話でユニセフ募金に取り組みました。3日間の募金活動で合計21,389円が集まりました。ユニセフに送ると、たとえば「80円で鉛筆一本、ノート一冊」「240円で使い捨ての安全な注射器50本」「240円で寒さから身を守るフリースの毛布1枚」となって世界の子どもたちに届けられるそうです。募金をしてくれた児童の皆さん、保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。また、ポスターや放送で呼びかけたり、寒い朝募金活動のお世話をしてくれた計画委員さん、ありがとうございました。

2012年12月14日(金)
長束西小学校公開研究会

本校の公開研究会がありました。
1年2組「ひきざん」4年2組「面積」6年2組「場合の数」の公開授業を行いました。
どのクラスもしっかり考え、自分の考えをペア学習や集団解決で表現することができました。
その後、協議会と講演会がありました。協議会ではたくさんのご意見をいただき、実りある公開研究会になりました。
講師の松浦先生をはじめ助言者の先生方本当にありがとうございました。

2012年12月11日(火)
冬のお話会

毎年子どもたちが楽しみにしている「冬のお話会」が、今年も10・11日の昼休憩にありました。
図書ボランティアの皆さんのアイディアと素晴らしい演出で子どもたちは大喜びしました。
また、来年が楽しみです。
図書ボランティアのみなさんありがとうございました。

2012年12月7日(金)
社会科見学 3年 安佐南消防署祗園出張所

3年生は、「安全なくらしを守る」学習で、消防署の見学をしました。
長束西地区に近い、安佐南消防署祗園出張所に行きました。
「もし火事が起きたら・・」子どもたちは、消防車に取り付けてあるナビを見ながら消火栓などの場所を確認していました。
いつも消防署の方が点検と訓練をしていることで、みんなの安全が守られていることがとてもよく分かりました。
119番通報の仕組みもよく分かり、迅速に現場に行くことができることが分かりました。
長束西は狭い道や坂があるので、中型車やホースカーが必要なことを教えてくれました。
長束西の町の様子をとてもよく知っていてくれたので、すごいなと思いました。
火事や事故に遭わないことが、私たちができる「安全なくらしを守る」ことだということも分かりました。
ご協力いただいた祗園出張所の皆様本当にありがとうございました。

2012年11月26日(月)
児童作品

児童作品(11月)を掲載しました、ご覧ください。

2012年11月16日(金)
音楽鑑賞会

今日は、文化学園大学学芸学部音楽科の皆さんをお招きして、音楽鑑賞会が行われました。
子どもたちになじみのある曲を、楽器の紹介をしながら演奏していただきました。ユーフォニアムという珍しい楽器も紹介していただきました。
「マリオブラザース」や「テキーラ」では、大いに盛り上がりました。最後は、校歌の演奏に合わせて全員で大合唱して終わりました。
とても楽しく、勉強になる音楽鑑賞になりました。
文化学園大学の皆様、本当にありがとうございました。

2012年11月10日(土)
学習発表会

1校時授業参観の後、学習発表会がありました。体育館満員の観客の中、子どもたちは緊張しながらも、精一杯の発表をしました。
どの学年も、リハーサルの時より気合いが入っていて、これまで練習してきた成果が発揮できて満足そうでした。
保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。
帰りは、子ども110番の家を確認しながら下校しました。

2012年10月29日(月)
6年生「総合的な学習:菊のお届け」

 6年生は、「総合的な学習」で春から育てた菊を、学区内の一人暮らしのお年寄りの方々にお届けしました。メッセージカードを添え、一軒一軒菊を持って歩きました。「楽しみに待っていました。」「一昨年、去年と毎年大切に咲かせています。」と、どのお宅でもとても喜んでいただきました。この取り組みは何年も続いているそうです。私たちも先輩からバトンを受け継ぎ、無事に菊をお届けすることができ、ほっとしています。菊のお届けを計画し、当日は案内までして頂いた民生委員のみなさん、本当にありがとうございました。

2012年10月29日(月)
広島市立長束西小学校公開研究会のご案内

 12月14日(金)「自ら考え,主体的に学ぶ児童の育成」をテーマに,算数科の公開研究会を行います。
ご多用のこととは存じますが,皆様のご参加をお待ちしております。
 詳しくは,左の案内をご覧ください。

2012年10月26日(金)
朝の読み聞かせ

 6年生は被災地:福島県を訪ねられた保護者の方のお話を聞かせて頂きました。地図で福島県を確認すると広島からは遠く感じますが、同じ小学生がどのような環境で勉強しているのか、どのような願いをもっているのかを考えながらお話を聞くことができました。他の学年も順次このお話を聞かせて頂きます。

2012年10月24日(水)
3学年 工場見学

3年生は、豆工場に社会見学に行ってきました。原料が外国から輸入されていることや安全な製品を作るためにいくつもの工夫がされていることに驚きました。
豆についての詳しい説明や1日に何トンも豆を使って製品を作っていることを分かりやすく教えてくだいました。大変勉強になりました。
ご協力いただいた工場の皆様本当にありがとうございました。

2012年10月10日(水)
6年生 修学旅行

  6年生は10月10日(水)〜11日(木)の一泊二日で山口・北九州方面に修学旅行に行ってきました。多くのことを体験し、考え、感じ、学ぶことのできた二日間になりました。特に志賀島での地引き網体験は初めての子ばかりでした。二クラスで息を合わせ引いた網は大漁でした。事前に子ども達が何度も話し合い決めた学年の「めあて」は
○今、自分が何をなすべきか考える。
○友達の良いところをたくさん見つける。
でした。保護者の方にはたくさんのご協力を頂き、ありがとうございました。
修学旅行の様子は後日、特集でアップいたします。

2012年10月24日(水)
5年出前授業「エコ・モノ語」

5年生は、パナソニックの方に来ていただいて「エコ・モノ語」の出前授業を受けました。
環境エネルギー問題をふまえて、家電製品を作っている人たちがどんな工夫をしてきたかを学びました。
冷蔵庫の真空断熱材やLED電球による節電の話をしっかり聞くことができました。

2012年10月24日(水)
あいさつ週間

今週は、あいさつ週間です。正門には、毎朝、校長先生をはじめ学級代表さん達が立って、あいさつ運動をしてくれています。
みんなよくあいさつをしていますが、声の小さい人もいるようです。
元気良く、気持ちの良いあいさつをしましょう。

また、下校時にも地域の方に「ただ今帰りました。」のあいさつをしましょう。

2012年10月22日(月)
なかよし集会

今朝は、なかよし集会がありました。
縦割り班で長縄跳びをしました。6年生が、1・2年生も一緒にできるようにいろいろ考えてくれて、みんなが楽しく飛ぶことができました。
また、次回が楽しみです。

2012年10月12日(金)
前期終業式

前期の終了式がありました。
校長先生からの話の後、2・4・6の代表の児童が前期を振り返って作文を読みました。
2年生は町探検で園芸店へ行ったこと、4年生は協力して作った平和の絵のこと、6年生は1年生との遠足と気持ちをひとつにして成功させた組体操のことを発表しました。
どの学年も前期にがんばって取り組んだことを、気持ちを込めて発表することができました。
後期も校長先生が話された3つの目標、「あいさつをしよう。」「相手の気持ちを考えて行動しよう。」「授業に真剣に取り組もう。」を胸にがんばりましょう。

2012年10月4日(木)
秋季大運動会の様子

「長束西っ子の様子」に秋季大運動会を掲載致しました。子どもたちの白熱ぶりをご覧ください。

2012年10月1日(月)
秋季大運動会

秋季大運動会が行われました。台風のため1日順延しましたが、秋風の気持ちいい天気の中、どの学年も素晴らしい演技ができました。
また、赤も白も応援団のかけ声に合わせ精一杯応援し、どの競技も白熱したいい運動会になりました。
保護者の皆様・体協の皆様、朝早くからテント張りをしていただいたり、遅くまで片付けをしていただき本当にありがとうございました。
運動会の様子は後日「長束西っ子の様子」に掲載致します。

2012年9月24日(月)
運動会全体練習

秋季大運動会まで後1週間になりました。今朝は、全体練習で開会式の練習と応援合戦をしました。
1拍子・2拍子・337拍子・応援歌と精一杯声を出して、応援しました。
昨年度は、大接戦の末、赤白同点優勝になりました。今年も全力をつくして、赤も白も頑張りましょう。

2012年9月19日(水)
校外学習5年(江波山気象館・マツダ)

5年生は、江波山気象館とマツダへ校外学習に行きました。気象館のサイエンスショーでは、1気圧のすごさを感じる実験や水蒸気が雲になる実験を実際に見ることができました。体験コーナーでは、風速20mのすごさを体験しました。
マツダミュウジアムでは、ロータリーエンジンや新型のスカイアクティブエンジンの説明を聞いた後、組み立て工場で実際につくっているところを見学し、自動車づくりのすごさを実感しました。
天候に恵まれ、江波山公園で食べたお弁当も最高でした。

2012年9月17日(月)
【3年生】敬老会!

今日は敬老会!3年生は7月から練習してきた長束盆踊りを発表しました。
子どもたちはとても緊張していたようですが、上手に踊ることができ、たくさんの拍手をいただきました。
練習の成果が発揮できたと思います。指導してくださった地域の方にも誉められ、子どもたちもうれしそうでした。
指導してくださった地域の方、見に来てくださった方、ありがとうございました!

2012年9月13日(木)
【三年生】盆踊り練習最終日!

今日で長束盆踊りの練習は最後です!
当日、力を発揮できるよう、振り付けやかけ声を一生懸命練習しました。
本番は17日(月)の敬老会です!子どもたちの頑張る姿を是非見に来てください。
地域の方、今までご指導ありがとうございました。当日もよろしくお願いします。

2012年9月3日(月)
合同道徳(正しい判断をして,よい仲間をつくろう)

今日は、4,5,6年合同で、「正しい判断をして、よい仲間をつくろう」をテーマに道徳の授業を行いました。
クラブ活動や登校班で関わる高学年が,生活面や学習面でできていないことを縦割り班で話し合い,カードに書いて発表し合いました。
自分たちのできていないことが分かると共に,これからどうしたらいいか前向きな意見もたくさんでました。
6年生がリーダーシップをとって進めてくれたのでスムーズな話し合いができました。4,5年生は、発表の仕方のよい参考になりました。
明日から学校生活に生かしていきましょう。

2012年9月3日(月)
運動会の練習をがんばっています。

暑い日が続きます。
汗拭きタオルや水筒を用意しましょう。

2012年8月31日(金)
全校朝会(夏休みを終える会)

夏休み明けの全校朝会がありました。校長先生が,夏休み中にがんばったことを尋ねたり、人と人とのかかわりについてロンドンオリンピック選手から学ぶべきことを話したりしました。
 そして、いじめについて校長先生から伝えたいこととして、「1.いじめは,人として,ぜったいに許されません。 2.先生は,いじめられている人を絶対に守ります。 3.いじめられている人は,先生に相談してください。 4.いじめている人は,すぐにやめてください。人の痛みの分かる人になってください。 5.いじめを見たら,いじめをやめるように,言葉や行動に移し,先生に教えてください。 6.みんなで,いじめのない学校にしましょう。」ということを示しました。
まとめとして,「一人一人が力を出し合い,がんばっていることや個性などが認め合える,これまで以上のクラスに,学校にしましょう。」と呼びかけました。
今後も,お互いを尊重し合ういじめのない学校づくりに全教職員で取り組んでまいります。

2012年8月6日(月)
平和のつどい

今年の「平和のつどい」は、元原南小学校長の村竹先生に戦争当時の話や平和公園の慰霊碑についてのお話ししていただきました。事前に平和公園で取材したスライドをもとに話され、慰霊碑の話を通して原爆の悲惨さがよくわかりました。
その後、図書ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。オーストラリア在住の絵本作家・森本順子さんの「わたしのヒロシマ」をスライドと影絵をまぜながら朗読していただきました。子どもたちもしーんとなって聞き入り、67年前がよみがえったようでした。平和の大切さを改めて考えさせられる「平和のつどい」になりました。
村竹先生、図書ボランティアの皆様本当にありがとうございました。

2012年7月31日(火)
折り鶴を平和公園へ

7月9日になかよし集会で折った折り鶴を、計画委員の人たちが代表して平和公園に持って行ってくれました。
みんなの平和絵の願いが届くようにしっかりお祈りしてくれました。

フレーム
2012年7月25日(水)
アクセス数 30000回達成!

本校のホームページアクセス数が30000回を達成しました。
いつもご覧いただきありがとうございます。
これからも、長束西小学校の子どもたちの様子をしっかりお伝えていこうと思います。
よろしくお願いいたします。

2012年7月25日(水)
職員研修

職員の体育研修を校長先生を講師に行いました。「わかる・できる・かかわりあう体育学習」をテーマに、楽しく学べる運動を教えていただきました。いろいろな指導上のノウハウを教えていただき、とても参考になりました。9月からの授業に生かしていきたいと思います。

2012年7月25日(水)
サマーチャレンジ

夏休みに入り猛暑が続く毎日ですが、子どもたちは算数と水泳に別れてサマーチャレンジをがんばっています。
今年は、警報もなく、4日間しっかり取り組めそうです。

2012年7月23日(月)
3年児童出演 NHK番組「えほんでつたえるげんばく」

本校3年生児童は、6月26日にNHK番組「えほんでつたえるげんばく」の収録を行いました。
内容は、俳優宇梶剛士さんがおいでになり、児童に絵本を読み聞かせてくださいました。
詳しくは、NHK広島放送局のHP「『ヒロシマ』特集番組〜原爆から67年〜」をご覧下さい。
放映予定日は8月4日 6日の2回です。
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/peace/h24/index.htm

2012年7月13日(金)
校内研究授業(6年1組)

 6年1組で「比と比の値」の単元の研究授業がありました。
ミルクティーを作るときの紅茶と牛乳の比をもとに、牛乳の量を考えました。子どもたちは線分図や面積図、比の値、比の式を使って解決方法を考え、自分の考えや友だちの考えを説明することができました。
最後まで真剣に取り組む姿から、しっかり学習に取り組む習慣が根付いている様子が見られました。 

2012年7月12日(木)
3年生 長束盆踊り練習第二回!

長束盆踊りの練習も第二回を迎えました。
今日は踊りの細かい振りやかけ声を教えていただきました。うちわの動きや声がそろってきて、とても上手になりました。今から本番が楽しみです。
子どもたちには、学校である夏祭りにも参加して覚えた踊りを披露して欲しいと思います。
九月にもう一度練習し、完成度を上げようと思います。
地域の方、ご指導ありがとうございます。

2012年7月9日(月)
なかよし集会(折り鶴)

今朝のなかよし集会は、平和の願いを込めて折り鶴を折りました。班ごとに輪になって教え合いながら仕上げました。
できた折り鶴は、計画委員会が束ねて平和公園に持って行く予定です

2012年7月5日(木)
3年生 長束盆踊り練習第一回!

3年生は九月の敬老会で長束盆踊りを披露します。今日はその一回目の練習でした。
地域の方の歌に合わせて踊りの振り付けを教えていただきました。
一回目の練習にしては飲み込みが早いと誉めていただきました!敬老会で披露できる日が楽しみです!
ありがとうございました。

2012年7月2日(月)
防犯教室

今朝の全校朝会は、地域学校安全指導員の竹内さんをお迎えして防犯教室が行われました。
「親が留守の時に不審者から、電話番号を教えてと電話があったとき。」「下校途中に知らない人から声をかけられたとき。」「店で買い物をしていたら、お金を出せと声をかけられたとき。」の3つの場面について、どうしたらよいか学びました。
先生方にそれぞれの場面の劇をしていただき、どのように対応したらよいか、竹内さんに教えていただきました。その後、もう一度、先生方にどうしたらよいかの劇をしていただいたのでとてもよく分かりました。
危険が迫ったときには、勇気を出して大声を出したり、防犯ブザーを押したりしながら逃げましょう。

2012年7月3日(火)
3年生農業見学 トマト

農業見学ではトマトの水耕栽培の見学もしました。
子どもたちはハウスの様子を見て「うわぁ!すごい!」と驚きの声を漏らしていました。
水耕栽培の利点や農家の方のこだわりについてしっかりとメモを取ることができました。
なんと上野園芸さんのビニルハウスでは11種類ものトマトを育てているようです。子どもたちも初めて見るトマトの種類に驚いていました。
今日学習したことは新聞にまとめていきたいと思います。

2012年7月3日(火)
3年生農業見学 田んぼ えだまめ

三年生は総合学習で地域について学習しています。
今日は地域の農業見学に行きました。
天気はあいにくの雨でしたが、自分たちが普段食べている枝豆やお米がどのように育っているのか、しっかりと見学することができました。
農業についての質問もたくさんすることができました。

2012年6月22日(金)
6年・PTC活動

6年生はPTC活動で、写真立てを作りました。当日は大雨を心配していましたが、「写真立て日和の晴天!」となり、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。役員のお母さんが用意してくださったり、自分たちで持ち寄ったりした様々な材料の組み合わせを工夫して、みんな素敵な作品を作ることができました。最後は、クラスごとに、とても晴れやかな笑顔で記念撮影をすることができました。参加してくださった保護者の皆さん、企画・運営してくださった役員さん、とてもいい思い出ができました。ありがとうございました。

2012年6月15日(金)
6年生・菊づくり@

今年も6年生は総合的な学習で地域の一人暮らしのお年寄りにプレゼントをしようと菊をつくることにしました。一人2鉢を責任もって育てようと苗を植えました。「喜んで頂けるように、大きく育ってね。きれいに咲いてね。」と毎朝水やりを欠かしません。秋にはきれいな菊が咲くのが楽しみです。育っていく様子やお世話をする様子を少しずつお知らせします。

2012年6月25日(月)
水泳指導

国体選手の「津村栄太先生」をお招きして、5年生の水泳指導が行われました。
体を浮かす方法から、クロール・平泳ぎまでていねいに教えていただきました。平泳ぎの見本の時には、全員2列になって潜って実際にどう泳いでいるかを見せていただきました。
速く泳ぐには、水中の姿勢が大切だという事を教わりました。最後は、5年生の選抜チーム4人と試合をしていただき子ども達も大喜びでした。
ご指導してくださった津村先生・三家本先生をはじめ、お世話していただいた体協の皆さん本当にありがとうございました。

2012年6月25日(月)
なかよし集会

今年度初めての「なかよし集会」がありました。今日は、最初なので各チームで自己紹介とハンカチ落としをしました。
計画委員の人たちが前で見本を見せてくれたので、どの班のスムーズに楽しくできました。次回が楽しみです。

2012年6月22日(金)
プール開き

今年もプールの季節になりました。今日は梅雨の合間のすごくいい天気で5年生が1年ぶりに水の感触を楽しみました。
水温は24度と少し低めでしたが、日差しが強く気持ちよく泳げました。来週は講師に津村栄太先生をお迎えして平泳ぎを教えていただく予定です。

2012年6月21日(木)
連合野外活動

安佐南区の連合野外活動があり、本校からもたけのこ学級が参加しました。20日の夜にはキャンドルサービスが行われ、たくさんの先生に応援に来ていただきました。
子ども達は、歌におどりに元気いっぱい体を動かし楽しみました。最後は一人ずつろうそくに火を付けてもらい思い出深い夜を過ごしました。

2012年6月15日(金)
野外活動

5年生が、梅雨入りの危うい天候の中、全スケジュールを予定通り終えて無事帰って来ました。モリアオガエルや蛍にも出会いました。
子ども達は、2泊3日の日常生活とはかけ離れた自然の中で、泣いたり、笑ったり、叫んだり、手を握り合ったり、抱き合ったり、心に残る思い出をつくって帰りました。
野活の成果を月曜からの生活に生かしていきたいと思います。活動の様子を後日掲載しますのでご覧ください。             

2012年6月15日(金)
給食試食会

今日は,給食試食会がありました。栄養士の先生をお呼びして給食のことをいろいろとご説明していただきました。
その後1年生教室で給食の様子を参観してもらいました。感想では,給食のことがよく分かった。栄養のバランスがよく考えられているなどのご意見がありました。

2012年6月13日(水)
下水道教室(4年生)

 下水道の仕組みを詳しく教えていただきました。
特に、驚いたのは、微生物が汚れを食べて水をきれいにするところです。
実験では、30分間で汚れた水が透明な水に生まれかわりました。
顕微鏡で、十種類の微生物を観察しました。
4年生はみんな興味津々で、しっかり学習できました。

2012年6月12日(火)
スナッグゴルフ講習会(4年)

広島県ジュニアゴルフ振興会のスナッグゴルフ講習会が4年生を対象に開催されました。
プロゴルファーの倉本昌弘選手からスナッグゴルフセットの贈呈があり、その後、クラブの握り方やパット・チップショットの打ち方を指導していただきました。倉本プロのデモショットには子ども達から「うぉ〜」という驚きの声が聞こえました。
倉本プロをはじめ、たくさんのスタッフの方々に親切に教えていただきました。クラブも軽く、ボールもやわらかいので子ども達もゴルフを身近に感じ、楽しむことができました。
スタッフの皆さん本当にありがとうございました。講習会の様子を「長束西っ子の様子」に掲載しますのでご覧ください。

2012年5月30日(水)
みて!みて!!平和のでっかい絵(4年生)

4年生60人が、心を込めて力を合わせて取り組みました。
「一人じゃない 希望をもって前へ進もう 」
東日本大震災で、被災された方々に少しでも元気を与えられたらいいなと思います。
夏休みには、本通り・金座街商店街に展示されます。また、福島空港・仙台空港・広島空港にも、一部が展示されます。

2012年6月7日(木)
第2回クラブ コンピュータクラブ

第2回クラブ活動がありました。コンピュータクラブでは電子メールの使い方について学習しました。
相手のことを考えながらエチケットを守りながらメールを書いたり読んだりしました。
チェーンメールやコンピュータウイルスなど身近に起こった被害から正しい使い方の重要性を学びました。

2012年6月5日(火)
リコーダー講習会【3年生】

今日はリコーダー名人が、三年生にリコーダーを教えに来てくださいました。
いろいろな曲を聴いたり、上手な吹き方を教わったりしました。
一度に2本のリコーダーを使って演奏したときには、大きな拍手と歓声が上がりました。とてもすごかったです!
子ども達も「すごかった!」「おもしろかった!」「また教えて欲しい!」と大喜びでした。

2012年6月1日(金)
6年 校外学習

 6年生は、みよし風土記の丘と奥田元宋・小由女美術館に校外学習に行きました。みよし風土記の丘では、高床倉庫、竪穴式住居を見たり、古墳群を見たりしながらオリエンテーリングのように歩きました。お弁当の後、奥田元宋・小由女美術館に行きました。ボランティアの方に作品の見方を説明して頂き、とてもよく分かりました。たくさんの方にお世話になった一日でした。ありがとうございました。

2012年5月31日(木)
全体研究授業(5年2組)

教育委員会の先生をはじめ、長束中学校、長束小学校の先生をお招きして、5年2組で算数科「小数のわり算」の研究授業がありました。
子ども達は、小数のわり算の方法についてしっかり落ち着いて考えることができました。指導主事の先生からも、授業に取り組む態度や発表の仕方などすばらしいとお褒めの言葉をいただきました。
よく頑張りました。

2012年5月25日(金)
児童作品(5月)

子ども達が新学年になって描いた力作を「長束西っ子の様子」掲載しました。ご覧ください。

2012年5月25日(金)
長束西安全マップづくり

あいにくの天気でしたが、5年生は長束西安全マップづくりのためフィールドワークに出かけました。
12グループに分かれて、学区全体の「危ないところ」や「安全なところ」を探し、地図にチェックするとともに写真を撮って帰りました。調査したことをまとめて、4年生の前でプレゼンテーションする予定です。
雨の中、見守り活動に参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

2012年5月23日(水)
緑の羽募金

今年も飼育栽培委員会が、「緑の羽募金」を今日から25日(金)まで行っています。
緑の羽30円・花の種70円・バッチ100円です。募金のお金は、緑を増やす活動に寄付されます。

2012年5月21日(月)
日食

今朝は、太陽と月と地球が一直線に重なって、日本各地の広い範囲で金環日食が見られる日でした。
本校でも、遮光プレート用意して世紀の天体ショーを見ようと期待しましたが、残念ながら雲におおわれはっきりと見ることはできませんでした。写真は7時20分頃かすかに見えた日食です。

2012年5月13日(日)
春の運動会

五月晴れのすがすがしい天気の中、春の運動会(長束西学区民大運動会)が行われました。
練習はあまりできませんでしたが、楽しく全力で頑張ることができました。また、地域の方々の迫力ある演技に子ども達も大きな声援を送っていました。お年寄りから子どもまで地域の親睦が深まるいい運動会になりました。
体協の皆様・地域の皆様ありがとうございました。
運動会の様子は、「長束西っ子の様子」に掲載しますのでご覧ください。

2012年5月7日(月)
全校集会(あいさつ週間)

今朝の全校朝会は、あいさつ週間についてでした。校長先生から、日頃あいさつ運動をしてくれている学級代表や児童会の紹介がありました。
その後、明るく元気なあいさつの仕方について、実演を交えながら教えてもらいました。
朝のあいさつ「おはようございます。」はよくできていますが、地域の人や校内のお客様にも進んで「こんにちは」の気持ちいいあいさつをしましょう。また、下校時に見守ってくださっている地域の方には、「ただいま帰りました。」の明るく元気のあるあいさつができるといいですね。

2012年5月2日(水)
遠足

遠足の様子を左の「長束西っ子の様子」に掲載しましたのでご覧ください。
春の新緑がまぶしい素晴らしい天侯の中、おいしいお弁当を食べ、遠足を満喫することができました。

2012年4月27日(金)
遠足 3年

3年生は、春日野中央公園に行ってきました。とてもいい天気で、景色は抜群でした。
広い公園で、いろんな遊びをしました。みんななかよく楽しく遊ぶことができました。

2012年4月23日(月)
春満開

桜はもう散りましたが、本校の正門には、2年生の育てた色とりどのチューリップが満開です。

2012年4月23日(月)
1年生を迎える会

新1年生52名を迎える会がありました。児童代表がお迎えの言葉を述べ、2年生からはアサガオの種がプレゼントが送られました。1年生の方からは、「まるまるもりもり」のかわいい歌と踊りのプレゼントがありました。
かわいい1年生の演技に大きな拍手がわきました。

2012年4月20日(金)
授業参観・PTA総会

5校時参観授業の後、PTA総会がありました。本年度の計画案が承認され、新役員の紹介がありました。
校長先生からは、今年度の本校職員の紹介がありました。
PTA会員の皆様、本年度もよろしくお願いいたします。

2012年4月19日(木)
6年生 1年生の給食配膳

 6年生は1年生の給食配膳のお手伝いをしています。1年生の給食の量を考えて配膳するのは思ったよりも難しく四苦八苦の毎日です。でも、「美味しそうだね。」とか「ありがとうございました。」と言われると、「明日も頑張ろう!!」と笑顔になります。

2012年4月6日(金)
第29回入学式

平成24年度がスタートしました。子ども達は、新学年に胸をふくらませ登校してきました。
朝は小雨の降る天気で、就任式・始業式は放送で行うことになりましたが、入学式の始まる頃にはすっかりいい天気になりました。
第29回入学式が行われ、52名のピカピカの1年生が、「長束西っ子」の仲間入りをしました。
月曜日から、お兄さんお姉さん達と元気に登校しましょう。